第1次ひょうごお魚内閣総選挙 あなたの1票で兵庫県のお魚たちが大臣に就任!? 第1次ひょうごお魚内閣総選挙 あなたの1票で兵庫県のお魚たちが大臣に就任!?

公式応援団

団体名

淡路島台所 五感ダイニング そらと海

淡路島津名一宮IC降りてすぐの「頑張ってる自分にご褒美ご飯」がコンセプトの創作料理のお店です。

応援画像

応援メッセージ

三大海峡に恵まれた淡路島で育つ天然真鯛を2021年から淡路島えびす鯛とブランド化しました。プリプリの鯛を是非召し上がっていただきたいです。

団体名

生活協同組合コープこうべ

コープこうべは1921年(大正10年)にその前身が誕生。1991年(平成3年)創立70周年を機に名称を「生活協同組合コープこうべ」に改称し、昨年2021年、創立100周年を迎えました。
兵庫県全域と淀川以北の大阪府※及び京都府京丹後市エリアの組合員のくらしを支え、豊かにする事業や活動を展開しています。

応援メッセージ

コープこうべでは、ひょうごの地魚推進プロジェクト、通称「とれぴち」をすすめながら、魚食文化の継承や地産地消の取り組みを数多く実施しています。
「とれぴち」を学び伝える学習チーム「TEAM TOREPICHI」もスタートして今年で3年目になります。ひょうごお魚内閣総選挙、応援しています!!

団体名

姫路市立水族館

播磨の里地・里海のなかまたちをコンセプトに、播磨地方周辺の水辺にすむ生きものたちを展示している水族館です。

応援画像

応援メッセージ

アサリが減少していることから、以前のようにアサリがたくさん育つような豊かな海に戻ってほしいです!

団体名

特定非営利活動法人神戸海さくら

私たちは須磨海岸の海洋環境保全に対するサスティナブルな取り組みとして、これまで9年間ビーチクリーン活動を行ってきました。“楽しくなければ続かない”を基本理念に、オシャレで遊び心満載に、海の良さを体感できる活動を目指しています。

応援画像

応援メッセージ

「全国豊かな海づくり大会」を機に、須磨海岸でも、地元の漁師である「すまうら水産」、砂浜生態系の研究団体「須磨里海の会」、ビーチクリーン活動を続けている「神戸海さくら」で『Suma豊かな海プロジェクト2022』を立ち上げました。これまでの海を綺麗にする活動から幅を広げ、海の恵みを享受し、海で学んだり、遊んだりできるプログラムを毎月実施し、参加者のみなさんに海の豊かさを感じてもらっています!

団体名

一般社団法人明石観光協会

当協会は、市内の観光事業者約300の会員により組織され、明石市における観光事業の振興を図り地域の産業経済の発展と市民文化の向上に資することを目的に活動しています。

応援画像

応援メッセージ

明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種類もの魚が水揚げされています。
これらの魚は、明石海峡の早い潮流で鍛えられ身が引き締まり日本有数の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育ちます。新鮮で質の高い魚が手に入り食することができる明石へ是非お越しください。
第一次ひょうごお魚内閣総選挙では、明石で水揚げされる魚が数多く入閣することを祈っています!

団体名

明石海産卸売協同組合

明石市公設地方卸売市場内の仲卸業者で構成されている団体です。

応援画像

応援メッセージ

明石といえば明石だこ!刺身、たこ天、たこしゃぶ、煮物、酢の物、焼き物といろいろな料理で美味しくいただけます。
これからの季節はおでんにも。タコは高たんぱく、低カロリーで、タウリンなどの栄養素もぎっしりで、健康にも役立ちます。
マダコの入閣を応援します!!

団体名

明石おさかな普及協議会

消費者のみなさまに、おいしい水産物をたくさん食べていただくための普及、啓発活動をしています。
明石市公設地方卸売市場内の 卸業者、仲卸業者、市場と取引している小売店で構成されている団体です。

応援画像

応援メッセージ

魚の王様!おめでタイ!!
マダイを応援します。
明石海峡の激しい潮流にもまれ、身がひきしまった、明石鯛をたべてほしいです。

団体名

明石水産物卸売連合会

明石市公設地方卸売市場内の卸業者、仲卸業者で構成されている団体です。

応援画像

応援メッセージ

アナゴ推し!!明石には穴子専門のお店がたくさんあります。
香ばしい焼き穴子や穴子丼、天ぷらなど。
脂ののった、美味しい穴子が育つ、海の豊かさを大事にしたいです。

団体名

あかし玉子焼ひろめ隊

あかし玉子焼(明石焼)を活用して、地域を更に元気にすることを目的に集まった市民有志の団体で、職業も看護師、介護士、バス運転手、保険業、神社宮など職業も年齢も様々な仲間達です。

応援画像

応援メッセージ

あかし玉子焼(明石焼)には無くてはならない存在の明石ダコ!明石海峡の潮流に鍛えられ、豊富な餌を食べて育ち、歯ごたえと旨味が絶品です!
本名「玉子焼」として百数十年の歴史があり、たこ焼き誕生の大きなヒントにもなった明石焼ですが、美味しい明石ダコがあったからこそ誕生した明石市を代表するご当地グルメです。

団体名

吉野屋海産有限会社

明石市公設地方卸売市場内で業務をしている水産物部仲卸業者です。
鮮魚から塩干まで幅広く取り扱っています。
明石浦漁協のせりにも参加しているため、明石産の魚の取扱いにも力を入れています。

応援画像

応援メッセージ

明石は、漁師の丁寧な扱い・漁協での活魚せり・流通の便の良さ、全てが揃っており、明石産の魚は昔から高く評価されていました。
その中でもマダイは別格。生け簀の中での優雅な泳ぎや美しい色合いは、魚の女王様の風格を漂わせています。
春と秋2回の旬があり、それぞれの味わいを楽しめます。
マダイは捨てる部分がほとんど無く、1匹購入して潮汁、お刺身、塩焼き、煮つけ、鯛めし等ご家庭で鯛のフルコースをお楽しみください。